soufのヴァナ日記&リアルのことも・・・
|
|
突然ですが
私は週刊コミックバンチが好きです。 2001年の創刊からずっと応援してます。 まあ、最初は「北斗の拳」と「シティハンター」のそれぞれの新作が読めるということで期待してました。 それ以外もなかなか面白い漫画がいくつかあって読んでました。 基本的に分かりやすい勧善懲悪モノ、男臭いモノが好きなのでツボにはいる漫画が多かったりします。 まあ、ジャンプの打ち切りシステムに反旗を翻したロートル達が作った割に同じことしてたり、漫画賞のその後がグダグダだったりしますが、それでも応援してます。 面白いor面白かったモノをいくつか挙げると 「蒼天の拳」:「北斗の拳」のエピソード0的のモノ。原哲夫サイコー 「エンジェルハート」:「シティハンター」の続編? 「ガウガウわー太」:なんか移籍再開したらしいけど、ゴタゴタあったのかな? 「ワイルドリーガー」:似てない実在選手もまた笑えるところだったのに。 「報復のムフロン」:絵もしっかりしてたし、ストーリーもなかなか。 「コンシュルジュ」:世界のナカタも薦めるおもしろさw 「殺し屋麺吉」:毎回無理矢理な技が笑いどころw 「屈辱er大河原上」:実は毎週一番楽しみにしてた漫画でした 「内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎」:コレが今日のメイン 「内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎」とは 原哲夫が昔描いた「公権力横領捜査官 中坊林太郎」の続編で、当時「ワイルドリーガー」を打ち切ってまで始めたこの漫画に期待してました。 その少し前に本誌で原哲夫病気休載の代原として「中坊林太郎」を集中掲載していて、結構面白かったのです。 ところがこの「財前丈太郎」になってから、主人公がイマイチというか、ちょっとお話の風呂敷広げすぎというか・・・ 「ワイルドリーガー」続けてたほうがよかったんじゃないの?と今でも少し思います。 いや、それでも期待しつつ読んでたりするのです。 そんな「内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎」がついに先日アニメ化しとようです。 (田舎では放送してないのでようつべ先生経由で見たのですが) ![]() すばらしいアニメっぽいです。 うーん、公式のHP見たときから嫌な予感はしてたのですが、ココまでとは・・・ スポンサーサイト
* コメント *
http://souf.blog7.fc2.com/tb.php/42-9792f99e * トラックバック *
|